[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
論理は左脳、芸術は右脳…とはいうけれども、
残念ながらまだ明確には証明されていないそうで。
確かに芸術家は左利きが多いと聞くけど、ぶっちゃけ日本人の巣にしてみれば
外人さんって殆ど左利きじゃね?!と思うわけですが。
で、少し前に、行きつけの美容院の美容師さんが
この話が本当なら、右脳鍛えれば創造性とか芸術性磨けるんじゃね?!
ほら、普段左手ってあんまり使わないし、だから左手を使う自主トレを始めたんだ!
みたいな話をしてくれました。確かにセンスの問われる職業だしね!
絵にも同じ事が言える訳で、もちろん巣も、俺もやる!とその話に食いつきました。
という訳で左手強化キャンペーン実施中。
まあ自主トレって言っても、特に何か特別な訓練をする訳じゃなくて
普段あまり意識して使わない左手を、意識的に使ってみよう!
というだけなんですが。
あ、ちなみに巣もその美容師さんも右利きです。
実際それで効果があるかどうかはわからんけどもwww
(そもそも後は死滅する一方の脳細胞が
今更左手使ったぐらいで発達してくれるかどうか…)
しかしこれ、やってみると意外と難しい。
たとえば、歯磨き。いつも得手のいい右手で無意識にやってるんですが、
これを意識して左手で歯磨きしてみる。……思ったように磨けない…。
普段右手をメインで使うドライヤーを、あえて左手メインで使ってみる。
先生、中々乾きません……。
あとは、ビンとかの蓋を左手で開けるとか、そういう些細な事です。
まあ実際右脳に何の効果もなかったとしても
左手も普通に使えるようになればなんか器用になった気がするんじゃね?
ぷち両利きみたいな。
でも気付いたらつい右手でやってしまうという罠。慣れるまでは難しいね。